しわの元を作る紫外線の種類
紫外線は波長によって波長の長い順にA派・B派・C派などがありますがC派は波長が短くオゾン層で吸収されて地表にはほとんど届きません。地表に届く紫外線は主にUV-AとUV-Bの2種類となります。
その紫外線の種類により肌に与えるダメージに違いがあります。
図のようにUV-Bは表皮まで届きます。
表皮の一番下の基底層にはメラノサイトという細胞があります。
UV-Bをあびるとメラノサイトはメラニンという黒い色素を作ります。
メラニンは細胞を傘のようにおおって細胞の遺伝子が傷付くのを
守っています。
メラニンは1か月のターンオーバーで肌の表面まで押し上げられて
はがれ落ちると肌は元と色に戻ります。
しかし紫外線の予防を怠っていると、メラニンが過剰に作られ排出
されなくなったり、メラノサイトが異常をきたすとメラニンを作りつづけ
てシミとなってしまいます。
UV-Aは図のように波長が長いので肌の真皮まで届きます。
真皮には繊維芽細胞がありコラーゲンを生み出して格子状を作り
それを結ぶエラスチンで肌の弾力やはりを保っています。
UV-Aを浴びつづけると、繊維芽細胞はエラスチンを部分的に分解
し、またコラーゲン線維は小さく切断されて、真皮を正しく保てなく
なります。
そこに表情筋を動かすなどの力が加わると肌が折りたたまれて
しわとなってしまいます。
UV-Aの蓄積によりダメージを受けた肌はこんな風になります。
しわ対策では紫外線のうちUV-Aを注意しなくてはいけません。
UV-AとUV-B の特徴 |
強さ | 透過 | |
UV-A |
攻撃力は弱いが日常生活の中で |
曇りの日でも |
UV-B |
| 真皮までは届かないが 繰り返し浴びていると 肌老化を促進させる |
しわ発生の元になっている紫外線はUV-Aだとわかりましたね。
UV-Aは地表に届く紫外線の90〜95%を占めています。
真皮にダメージを与えないようにするために日ごろから紫外線予防
はとても大事です。しわ対策では生活紫外線(UV-A)を一年中予防
することに気を使う必要があることがよくわかったと思います。
関連ページ
- 紫外線防止剤の効果的な選び方 (SPFとPAって何?)
- しわ対策には紫外線を予防することがとても重要です。しわをこれ以上増やさない、予防するには紫外線防止剤の使用が不可欠です。
- 日焼け止めの効果的な使用法
- すでに日焼け止めで予防している方が多いと思いますが、肌に紫外線が入ってくるのをきっちりと予防できているのでしょうか?
- 紫外線防止剤の成分 (皮膚の弱い方はここに注意)
- しわの防止のしわ対策には紫外線防止剤はとても重要です。
- 曇りの日・雨の日の紫外線の量
- 晴れの日で太陽がギラギラ輝いている時は、紫外線の量が多いと
わかります。しわ対策として紫外線予防もしっかりと意識します。 - 紫外線量はいつが多いのか?
- 紫外線によるダメージが長く蓄積されてしわができます。 そこで紫外線が何月ごろから多くなるのか? 1日のうちでも何時ごろが多いのかが、しわ対策として気になるところです
- 衣類で紫外線を防ぐポイント
- しわ対策として紫外線から肌を守るのにもっとも手軽なものは衣類を身につけることです。
- PA++++を新設
- 肌のしわやしみの原因になる紫外線A波(UVA)の日焼け止め 効果の表示は最高がPA+++でしたが。
- 目 紫外線 驚きの関係
- 目から強い紫外線が入ってくると驚きの関係があったのです。